天気のいい日は山へ

専業主夫の山日記

【山道具】モンベル登山靴 ティトンブーツ、クラッグステッパー

登山靴

昨年の夏までは、「シリオのP.F.65GTX」を主に履いていたのですが、八方ヶ岳には、オーバースペックだと感じていました。

 

「シリオP.F.65GTX」

  • 【重量(片足)】680g(サイズ:26cm<3E+>)
  • 【生産国】イタリア製
  • 【ワイズ】3E+
  • 【ソールスタンス】5.5cm
  • 【アッパー】ペルワンガー・クロスタレザー(1.6mm/1.8mm)、コーデュラナイロン、ラバーランド
  • ゴアテックス素材】ゴアテックスパフォーマンスコンフォートフットウエア
  • 【シャンク】プラスティックハード
  • 【ソール】シリオ・ビブラムCAMOSCIO
  • 【ソール張替え】可

ということで、昨年の秋にモンベルの「クラッグステッパー」をためしに購入してみました。

重量は472g(25.5cm・片足)と軽量です。ゴアテックスの防水仕様。ソールはモンベル独自のトレールグリッパーです。

モンベルのカタログには、「優れた耐久性を備えた全天候型シューズです。岩場へのアプローチやハイキング、自然散策からキャンプまでマルチに活躍します」と説明されています。

価格は1万2000円程度だったと思います。今年からリニューアルされて15,800円となっています。

 

写真のとおり、最近はこの靴ばかり履いているのでだいぶくたびれてきました。

f:id:j1koba:20190715151842j:plain

実際に履いた感想は、快適でした。足のトラブルは一度もなく、私の足に合っていました。テント泊にもこの登山靴を使用しています。

私にとって、冬以外の九州の山はこの靴で十分ですね。あえて重くて高い靴を買う必要はなくなりました。

 

じゃアルプスはどうかというと、まだ試したことがないので分かりません(^^;

渡渉がある祖母山も「クラッグステッパー」で行ってたのですが、いくら防水といってもショートカットなので、足がぬれそうでした。

そこで、値段が安く、軽量で、ミドルカットの登山靴が欲しいなと思っていました。先日、シェルパ熊本店に行ってみると、モンベルの「ティトンブーツ」が目に付きました。

  • 値段は15,900円と他のメーカーに比べれば安い!
  • モンベルのミドルカットの中では、二番目に軽い(一番軽量なラップランドブーツはソール部分が柔らかすぎて、登山時の安定感に欠ける。個人的見解です!)
  • モンベルの靴は「クラッグステッパー」の経験で私の足に合っている。

問題はサイズです。私は足が大きいので、登山靴は28.5㎝~29.0㎝となります。熊本の登山用品店では、28.0㎝までの在庫しかなく、いつも取り寄せてもらっていました。

ところが珍しく、28.5㎝のティトンブーツがあったのです。実際に履いてみて、具合がよかったので、衝動買いをしてしまいました。

モンベルのカタログには、「軽量で柔らかく、軽装備のハイキングや野山の散策などで手軽に着用できるミドルカットの全天候型ブーツです」とありますが、ソール部分はそれなりに堅く、テント泊縦走でも使用可能と判断しました。

 

先日の八方ヶ岳で、使用してきました!(^^)!

f:id:j1koba:20190715160359j:plain

f:id:j1koba:20190715160440j:plain

「クラッグステッパー」より100gほど重いのですが、軽快に歩くことができました。当然ですが、足首のところまで保護されるので安定感が増しました。特に下山時が歩きやすかったですね。

しばらくこの靴で足慣らしをして、北アルプス遠征で使用したいと思っています。

なお、インソールはスーパーフィートのグリーンです「クラッグステッパー」との組み合わせで足の痛みゼロでした。

 

【主夫の日常】 八方ヶ岳、弁当、トレーニング

八方ヶ岳

7月12日(金)は、久しぶりに雨ではなかったので八方ヶ岳に登ってきました。

今年になって48回目、主夫となった昨年8月から95回目となります。

 

ガスの中の気持ちのいい登山となりました。

f:id:j1koba:20190714223813j:plain

f:id:j1koba:20190714223818j:plain

f:id:j1koba:20190714223823j:plain

ヤマアジサイがきれいでしたよ!

f:id:j1koba:20190714225252j:plain

f:id:j1koba:20190714225255j:plain

頂上の気温は約20℃、涼しかったです。

f:id:j1koba:20190714223826j:plain

ガスで展望はありません(^^;

f:id:j1koba:20190714223829j:plain

久しぶりの八方ヶ岳でしたが、今日は多くの常連さんに会いました。八方ヶ岳に登り、常連さんと会話を交わすのは、いい日常のリズムだということがよくわかりました。元気になりました!

 

弁当

弁当作りも、日常のリズムづくりには欠かせなくなってきてます。

ご飯に青じそふりかけ。カニカマが新規参入!

f:id:j1koba:20190714230424j:plain

 

レーニン

13日(土)はかがやき館で室内トレーニング。時速10㎞で4㎞ラン1セットと筋トレ。

室内トレーニングを始めてから体重が減少しています。朝の体重は70.1kgでした。トレーニング前は、72kgだったので、1か月で2kgの減です!(^^)! この調子で頑張ります。

 

7月末の北アルプスの行程をいろいろ考えていたのですが、調べてみると、7月下旬から8月上旬は人が多そうですね。無理して人が多い時期に行く必然性はないので、お盆明けの天気のいい日に行こうかなと思っているところです。

【主夫の日常】トレーニング、今週の弁当、トランギアアルコールバーナー

 

レーニン

6月の24~25日に古祖母山に登って以来、山がご無沙汰です。かがやき館でトレーニングと思ったのですが、先週は、洪水警報が出ていたので、トレーニングは休みました。今週から再開です。

月曜日は、近くのサイクリング道路を5.4㎞のラン。火曜日はかがやき館で、4㎞ランと筋トレ。水曜日は4㎞ラン2セットと筋トレ。今日(木曜日)は休養日としました。かがやき館のランは、時速10㎞で走ってます。

これまでランは、1回のトレーニングでトータル10㎞~12㎞だったのですが、疲れが残るので、ゆるくしました、筋トレ頑張ります!(^^)!

先週は天気も悪いし、家でボーとしてたら、頭もボーとして体調も最悪でした。一気に老け込みました。

今週は山には行ってませんが、トレーニングをするようになって、気分は上々です。体を動かすことが大事だということが身に染みて分かりました。

 

今週の弁当

息子の弁当は毎日作ってますが、並べてみると、パターン化してるのがよくわかりますね。

ご飯には、梅干しとコンブ。

おかずは、卵焼きとトマトが定番です。

ダイコンの煮物が残ったので、3日連続でダイコン攻撃です。二日目と三日目はダイコンとミンチの煮物にバージョンアップ。ダイコンの煮物はあらだきしょうゆで20分煮込んで出来上がりです。

二日目と三日目には、ゴーヤとツナのサラダ(梅味)が参入してます。四日目の今日は、チンではなくシャケを焼きました。

一日目

f:id:j1koba:20190711210043j:plain

二日目

f:id:j1koba:20190711210116j:plain

三日目

f:id:j1koba:20190711210150j:plain

四日目

f:id:j1koba:20190711210211j:plain

 

アルコールバーナー

家でボーとしてたので、お金もないのにアマゾンをポチリ(^^;

 

湯沸かし実験

1.A

f:id:j1koba:20190711215258j:plain

f:id:j1koba:20190711215344j:plain

2.B

f:id:j1koba:20190711215427j:plain

f:id:j1koba:20190711215507j:plain

バーナーを囲んでしまうと、200㏄の沸騰時間が半減しました。ただし30㏄の燃料アルコールで、Aは約12分30秒、Bは約7分30秒の燃焼時間でした。

ネットで調べてみたら、Bは囲んだことによる輻射熱でアルコールが温められ蒸発が促進されたようです。たぶん(^^; 間違っていたらごめんなさい。

Bの状態で米を炊いてみたら、火力が強すぎて、アルミクッカーの底が焦げ付いてしましました。Aの状態で炊飯はやってないのですが、これならばガスバーナで火力調整した方がましだなという結論です。

ガスバーナーで2度炊飯をしてみたのですが、2度目は見事にクッカーの底を焦がしてしまいました。ショック!!

 ということで、やはり固形燃料がいいのではと思ってるところです。

 

【祖母・傾】ブナ広場、古祖母山、障子岳、親父岳、黒岳、三尖、登山口 2019.6.25(火)

2日目の朝となりました。

朝食は、「早ゆでサラダスパゲッティ」に「カルボナーラソース」をあえた、スパゲッティー。簡単にできました。北アルプスでは夕食のメニューかな。

ただし「サラスパ」は1.2㎜で細すぎたので、実際には「小鍋でつくれるミニ早ゆで3分」がいいかなと思っています。これは1.6㎜です。

 

登山レポート

コーヒーを飲んで6時5分出発です。来た道を戻ります!

f:id:j1koba:20190702140623j:plain

 古祖母山までは、緩やかに登り、中間地点の展望台で景色を楽しみ、頂上直下から急登を登るといった感じで、変化があり楽しく登りました。前日の下りでは疲れもあり、だるかったのですが、上りの方がいいですね!

f:id:j1koba:20190702140714j:plain

古祖母山はまだ遠いです。

f:id:j1koba:20190702140754j:plain

気持ちよく歩きます。

f:id:j1koba:20190702140832j:plain

展望台からの、祖母山の稜線

f:id:j1koba:20190702141123j:plain

7時59分古祖母山到着。しっかり登ったという感じです。少しだけ休憩して、8時5分障子岳目指して出発です。

f:id:j1koba:20190702141155j:plain

花びらが落ちてたので、見上げてみると咲いていました。

f:id:j1koba:20190702142212j:plain

親父山から障子岳は簡単に登れるのですが、古祖母山からは、最初は緩やかな道ですが、頂上近くになると急に険しくなります。

f:id:j1koba:20190702142333j:plain

大岩を巻いています。

f:id:j1koba:20190702142620j:plain

急斜面を登ると、鹿除けの柵です。扉をあけて進みますが、頂上はすぐです!

f:id:j1koba:20190702142704j:plain

頂上手前の展望台からの祖母山

f:id:j1koba:20190702143050j:plain

9時4分障子岳到着! いい登りでした!(^^)!

f:id:j1koba:20190702143247j:plain

中央にぽっこり黒岳、その左が親父山。黒岳、三尖(みつとぎり)経由で下山します。

f:id:j1koba:20190702143254j:plain

9時10分出発。9時32分親父山到着

f:id:j1koba:20190702144840j:plain

黒岳へ向かいます。直進すると親父山登山口。

f:id:j1koba:20190702144934j:plain

f:id:j1koba:20190702145134j:plain

右に折れると北谷登山口です。

f:id:j1koba:20190702145137j:plain

直登もできますが、左に巻き道があります。今回は直登しました。ロープがあるので、登りやすいです。

f:id:j1koba:20190702145140j:plain

親父山から30分で黒岳到着。展望はありません。

f:id:j1koba:20190702145146j:plain

10時10分出発。三尖へ向かいます。

f:id:j1koba:20190702145634j:plain

急こう配を下ると標識がありました。道はまっすぐはっきりとしているので、「まっすぐ進んで下ります」と思って進んだのですが、間違いでした(^^;

左に進んで、急こう配の下りでした。

f:id:j1koba:20190702145755j:plain

展望もなく楽しくない道を下ってきたのですが、少し開けた所にでました。三尖はこの先にあります。

f:id:j1koba:20190702150333j:plain

11:00三尖到着です。標識だけで、展望なし(^^;

疲れました、15分休憩して下ります。

f:id:j1koba:20190702150310j:plain

いきなり、ロープの急坂です。このルートなかなかやりますね!!

f:id:j1koba:20190702150957j:plain

一つピークを過ぎると、気持ちのいい下りとなりました。歩くスピードも上がります!

f:id:j1koba:20190702150901j:plain

f:id:j1koba:20190702150910j:plain

f:id:j1koba:20190702150917j:plain

林道にでました、林道を少し歩くと親父山登山口に到着です。

f:id:j1koba:20190702151210j:plain

 

GPSトラック

f:id:j1koba:20190702151423j:plain

 

コースタイム

ブナ広場~尾平    30分

ブナ広場~展望台   41分

展望台~古祖母山   44分

古祖母山~障子岳  1時間5分

障子岳~親父山    22分

親父山~黒岳     30分

黒岳~三尖      50分

三尖~登山口     38分

 

今回の感想

1泊2日の楽しい縦走でした。天気もよく展望も楽しめました。ブナ広場のテン場は水場も近くとてもよかったです。ガイドブック等の「祖母・傾縦走」では、祖母山九合目から九折越までを1日で歩く行程の解説しか見たことがないのですが、ブナ広場で泊まることにより、縦走の幅が広がると思いました。

そもそも、雑誌に載っている、前障子から傾山までの完全縦走2泊3日なんて、修行のようなものですね!もっと柔軟に、この山域でテント泊を楽しみたいと思いました。

次は秋ですかね(^O^)/

 

山での炊飯

アルファー米はおいしくないですね。昨年の夏、大学時代のワンゲル部の後輩と蝶ヶ岳と焼岳に登ったのですが、彼がアルコールバーナーとメスティンで米を炊いていたのを見て、これはいい!!と思い、下山後さっそくメスティン購入。

ネットで調べてみると、固形燃料で炊飯するのが、ほったらかしで簡単ということで、エスビットも追加で購入して、家で炊飯してみるとおいしく炊けることが分かりました。

ということで、今回もそうですが九重でも固形燃料で米を炊いたのですが、野外では30gの固形燃料ではうまく炊けないということが分かりました。

下山後、アルコールストーブを購入して米を炊いてみたのですが、室内では火力が強すぎて、ほったらかしではおいしく炊けません。

結論ですが、山でほったらかし炊飯は難しい!!、であれば、火力調整ができるガスストーブで炊飯するのがベスト

下山後、いろいろ試してみたので、改めて紹介したいと思います。

 

 

【祖母・傾】親父山登山口から親父山、障子岳、古祖母山、ブナ広場泊 2019.6.24(月)

テント泊がしたいと思い天気予報をみると、晴れマークが出ているのは、6月24~25日だったので、「祖母・傾」山系へ行ってきました。ただし今回は祖母山も傾山にも登りません、稜線を歩いて、祖母山や傾山を眺める山行です。

 

今回のGPSトラック

f:id:j1koba:20190627150654j:plain

 

今回の目標

  1. ブナ広場でテント泊
  2. 北アルプステント泊のトレーニン
  3. テント泊縦走の装備確認
  4. 縦走路歩きを楽しむ

1.は水場の場所や水量を把握し、「祖母・傾」縦走のテン場として利用できるか確認

2.は体力増進!(^^)!

3.は北アルプステント泊に向けて、装備等の確認

4.は天気もよさそうなので、一番の楽しみですね!

 

親父山登山口へのアクセス

熊本から高森を経由して高千穂へ。国道325号線沿いの龍泉寺付近に、すこやか森キャンプ場の標識があるので左折します。狭い道をキャンプ場を目指します。キャンプ場を過ぎて、しばらく進むと登山口があります。

f:id:j1koba:20190627094428j:plain

  

 

 登山レポート

10時10分出発、しばらくは林道です。

f:id:j1koba:20190627101310j:plain

分岐です。右に進むと1526ピーク経由で親父山。今日は、まっすぐ最短コースで親父山に向かいます。

f:id:j1koba:20190627101454j:plain

ここから林道と別れて、登山道となります。

f:id:j1koba:20190627102110j:plain

こんな感じのところをひたすら登っていきます。展望はないので、きつくないペースで登りを楽しみます。テン場で水がない場合を想定して、水を2L担いでいるので、ザックの重さは12kg程度です。

f:id:j1koba:20190627102454j:plain

11時22分親父山到着です。奥に障子岳が見えます。

f:id:j1koba:20190627103343j:plain

5分休憩して、障子岳に向かいます。縦走の始まりです!

急坂を下ると、B29の遭難碑があります。ここからは快走です!(^^)!

f:id:j1koba:20190627104729j:plain

祖母山が見えてきました。

f:id:j1koba:20190627105214j:plain

気持ちよく進みますよ!

f:id:j1koba:20190627105306j:plain

f:id:j1koba:20190627105309j:plain

f:id:j1koba:20190627105338j:plain

あっという間に障子岳到着です。親父山から26分でした。奥に祖母山が見えます!

f:id:j1koba:20190627105618j:plain

祖母山のアップ!

f:id:j1koba:20190627105858j:plain

次に目指す古祖母山!

f:id:j1koba:20190627110513j:plain

古祖母山から本谷山、傾山まで見渡せます。古祖母山を下ったところが尾平越、少し登ると本日の宿泊地「ブナ広場」です。

f:id:j1koba:20190627110633j:plain

尾平越から傾山の稜線

f:id:j1koba:20190627111149j:plain

傾山のアップ!かっこいいです。

f:id:j1koba:20190627111352j:plain

阿蘇山も望めました。

f:id:j1koba:20190627111941j:plain

15分程展望を楽しんで、12時9分出発。鹿除け柵の扉を開けて進みます。

f:id:j1koba:20190627112119j:plain

すぐに展望が開けたので、また写真タイム。右手には大障子岩。

f:id:j1koba:20190627112514j:plain

大障子岩のアップ!大障子岩は未踏です。

f:id:j1koba:20190627112717j:plain

急な下りを慎重に進みます。緩やかな道になると分岐です。右は「とろく橋」に下山します。

f:id:j1koba:20190627113208j:plain

 ここから、古祖母山までは気持ちいい歩きとなります。

f:id:j1koba:20190627113543j:plain

f:id:j1koba:20190627113617j:plain

12時59分、障子岳から50分で古祖母山到着。

f:id:j1koba:20190627113620j:plain

西側だけ展望があります。親父山の方向ですね。

f:id:j1koba:20190627114424j:plain

f:id:j1koba:20190627114429j:plain

10分休憩して、尾平越へ出発。

f:id:j1koba:20190627114722j:plain

すぐに展望が開けました。また写真です(^^;

障子岳から祖母山の稜線。

f:id:j1koba:20190627114950j:plain

古祖母山から障子岳の稜線

f:id:j1koba:20190627130655j:plain

障子岳と烏帽子岩のアップ

f:id:j1koba:20190627130929j:plain

尾平越から本谷山、傾山の稜線

f:id:j1koba:20190627131217j:plain

ここから急傾斜の下りとなります。

下ってから分かったのですが、まき道がありました。

f:id:j1koba:20190627131550j:plain

ハシゴは慎重に!

ロープやハシゴがありますが、特に難しいことはありません。

f:id:j1koba:20190627131608j:plain

中間点に展望台、寄ります(^-^)

f:id:j1koba:20190627132403j:plain

左から、障子岳、烏帽子岩、天狗岩、祖母山。

f:id:j1koba:20190627132703j:plain

大障子岩!

f:id:j1koba:20190627132903j:plain

アップにします!

f:id:j1koba:20190627132908j:plain

尾平越に向かいます。尾根が広くて、道が分かりにくい所がありました。気を抜かずに赤テープを確認しながら進みます。

f:id:j1koba:20190627133153j:plain

14時27分、尾平越到着です。古祖母山から1時間17分かかりました。

f:id:j1koba:20190627133507j:plain

ブナ広場まであと30分です。ここから登りとなります。

f:id:j1koba:20190627133719j:plain

15時ちょうどにブナ広場到着。今日の行動は4時間50分でした。

水場の近くにテント張りました。一人占めです!

f:id:j1koba:20190627134016j:plain

水場へは鹿除けの柵の扉を開けて行きます。

f:id:j1koba:20190627141236j:plain

縦走路から近い場所にあるので、便利です。

f:id:j1koba:20190627141239j:plain

 夕食の準備です。今回はアルミの食器セット及びチタンマグカップのみ持参しました。

米は大のアルミ食器で炊きます。中食器は重し及びレトルト中華丼の温めです。

エスビットと固形燃料で米を炊いたのですが、30gの固形燃料ではうまく炊けませんでした、固形燃料を追加して食べれるようにはなりましたが、工夫の余地ありですね。

f:id:j1koba:20190627142721j:plain

f:id:j1koba:20190627142724j:plain

中食器はフライパンの代用として使用。おいしくできました。

f:id:j1koba:20190627142647j:plain

ウイスキーを飲んで、本を読み始めましたが、すぐ眠くなり就寝。星空がきれいだったかどうかは分かりません(^^;

 

本日のコースタイム

登山口~親父山   1時間12分

親父山~障子岳     26分

障子岳~古祖母山    50分

古祖母山~尾平越  1時間17分

尾平越からブナ広場   30分

 

つづく

【主夫の日常】 八方ヶ岳、今週のお弁当、室内トレーニング、ネットフリックス

八方ヶ岳

今日も八方ヶ岳に登ってきました。今週は3回目。熊本は梅雨入りがまだで、雨が降りません。

 

淡い青がきれいです。

f:id:j1koba:20190620170404j:plain

アップにしてみます。

f:id:j1koba:20190620170416j:plain

 

6月18日(火)八方ヶ岳からの展望。

曇りなのですが阿蘇山九重山が望めました。あやしい感じです!

f:id:j1koba:20190620165732j:plain

f:id:j1koba:20190620165836j:plain

暑くなったので、水がありがたい!

f:id:j1koba:20190620170657j:plain

 

お弁当

気分転換に弁当箱を変更!

ポテサラは手作り。ジャガイモをレンジで7分、あとはつぶすだけです。味付けは、塩コショウ、オリーブオイル、砂糖、レモン汁、マヨネーズ。

f:id:j1koba:20190620170753j:plain

ウインナーが新規参入です! 梅干しは妻の実家でつけたものです。

f:id:j1koba:20190620170828j:plain

豚丼!焼肉のタレで焼くだけ。キャベツの上にのせてます。

f:id:j1koba:20190620170901j:plain

 

レーニン

6月19日(水)は、かがやき館でトレーニング。

ランニングは、時速8㎞で始めて、途中9㎞まで速度を上げて4㎞。これを3セットやろうと思ったのですが、3セット目はさすがにバテて2㎞で終了(^^; 計10㎞でした。

ランニングの2セットと3セットの間にマシンによる筋トレ。マシンによっては、左ひざが痛くなるマシンもあったので、次回はやらないことにしました。

ランニングは最終的に20㎞まで距離を延ばせればいいなと思っています。登山でも1日たっぷり歩いて20㎞なので、ちょうどいいかなと ^^

先週も水曜日にトレーニングだったのですが、疲れがあったので翌日は休養日としましたが、今日(木曜日)は八方ヶ岳に行ってきました。ランニングの負荷にも体が慣れてきているみたいです。

体重も減少傾向なので、一気に69kg台へ突入させてたいですね! 

 

ネットフリックス

暇なときはネットフリックスで海外ドラマを見てます。読書もしたいけど、年なので小さい文字に集中できません(^^;

ハンドレッド」のシーズン6が火曜日配信で楽しみにしていますが、今週はお休みでした。残念。

「サルベーション -地球の終焉-」シーズン2は、毎回はらはらドキドキの展開で楽しませてくれたのですが、面白かったのはエピソード10くらいまでで、11~13は話が飛びすぎて中途半端に終わった感じでした。シーズン2で終了みたいです。

ストレンジャー・シングス」のシーズン3が7月4日から配信開始なので、楽しみです!!

 

6月もあと10日、頑張りましょう。7月下旬はアルプスが待ってます!(^^)!

 

【主夫の日常】 ランニング&筋トレ始めました、お弁当選、6月初旬の八方ヶ岳

 

ランニング&筋トレ

6月に入り天気の悪い日には室内トレーニングだ、ということで、近所の「かがやき館」に行ってきました。

 「かがやき館」は熊本地震の補修工事のため3月までは休館となっており、4月再オープンしたばかりです。 

以前はよく通っていたのですが、久しぶりです。トレーニング室とプールがあります。トレーニング室の使用料は300円。回数券は、1,000円で100円券12枚となっておりお得です。

私が利用するのは、ランニングマシンと筋トレマシン。筋トレマシンは以前故障して使用できないものがあったのですが、すべて使えるようになっていました。

 

レーニング開始です。

まずランニング。マシンは30分までとなっているので、時速8㎞で息が弾まない程度の速度で29分走ります、マシンの距離計は3.8㎞、2セット行って7.6㎞。

次に筋トレ、背筋、腹筋、上腕筋を鍛えます。それぞれ10回を2セット。これだけで筋肉結構きてます!

最後にランニングマシンで、3㎞走り、ランニング合計距離は10.6㎞。

八方ヶ岳で体力付いたと思っていたのですが、体の使い方が違うので、かなり応えました。次の日は、体を休ませるために登山はやめました(^^;

当面はこのメニューで週2回やろうと思っています。

 

目標

  • 重い荷物を担ぐことができる筋力をつける
  • 心肺機能の強化
  • 体重を69kg台にする! 2kgがなかなか減りません(^^;
  • 膝と腰の痛みを出さず、余裕でテント泊縦走を行う

ラカン世代でどこまでできるか分かりませんが、チャレンジです!!

 

 6月のお弁当選

 息子のお弁当作りは順調です。まぁ・・簡単弁当ですが!

 一つ工夫があります。卵焼きを2切れにしたので、おかずスペースが生まれました、チンしたものが1品多くなりました。

f:id:j1koba:20190615180106j:plain

 前日の炊き込みご飯。ショウガとエリンギと白だしで炊きました!

f:id:j1koba:20190615181341j:plain

塩サバの切り身を買ったので毎日塩サバ(^^; 冷凍しとけばよかったかも!

f:id:j1koba:20190615181803j:plain

f:id:j1koba:20190615181845j:plain

 

6月初旬の八方ヶ岳

緑が綺麗です。まだムシたちが飛んでこないので快適に歩けます。暑くなってきたので、汗を多くかくようになりました。アクエリ500㏄消費します!

f:id:j1koba:20190615182529j:plain

f:id:j1koba:20190615182602j:plain

f:id:j1koba:20190615182656j:plain

f:id:j1koba:20190615182734j:plain

 6月後半も頑張りましょう!!!