天気のいい日は山へ

専業主夫の山日記

北谷登山口からアワセ谷経由、黒岳、親父岳、障子岳、祖母山縦走 2019.4.12(金)

今日は先週祖母山に登ったときに気になっていた、黒岳、親父岳へのコースを歩いてきました。

 

今回の目標

  • アワセ谷ルート確認
  • 黒岳から祖母山までの縦走を楽しむ
  • どれくらい体力がついているか確認
  • 一の鳥居への下山ルートの確認
  • 19時からの宴会(上通りの居酒屋)に間に合うこと

 

 黒岳へ向けて出発

19時の宴会に間に合うために、4時10分自宅を出発しました。途中セブンイレブンでおにぎり3個(昼食兼行動食)とコーヒーを買い、一の鳥居へ急ぎます。4月19日まで工事中とのことで、北谷登山口への車の乗り入れはできませんでした。

6時20分に出発して、まず林道歩き。6時46分標識に到着、ここから本格的な登山開始です。初めてのルートなので、ワクワクしますね。標識から一気に下ります。 f:id:j1koba:20190414162842j:plain

対岸のテープを目標に渡渉します。増水時の渡渉は厳しいと思いました。

f:id:j1koba:20190414174703j:plain

2カ所目の渡渉です。ここもテープに従います。

f:id:j1koba:20190414175102j:plain

渡渉が終わるといい雰囲気の登山道となります。ルートを見失うことはありません。左に沢の音を聞きながら登って行きます。

f:id:j1koba:20190414175247j:plain

標識が出てきました、この先で渡渉しますが、その後は沢を詰めていきます。

f:id:j1koba:20190414194625j:plain

 こんな感じです。赤テープを確認しながら進みます。夏場は涼しくて良いかも知れませんね。

f:id:j1koba:20190414194940j:plain

f:id:j1koba:20190414194943j:plain

はしごが出てきました。破線ルートですが、安心して登れますね。メンテナンスが行き届いていると思います。

f:id:j1koba:20190414195331j:plain

展望が開けてきました。正面に黒岳。

f:id:j1koba:20190414195528j:plain

右側には登山禁止の標識があります。標識に従い進みますが。ここから急登になります。

f:id:j1koba:20190414195702j:plain

ロープを補助にして登ります。年なので足にこたえます。

f:id:j1koba:20190414195851j:plain

また標識が出てきました。正面に登山禁止の標識がでてきます。ちょっと迷いましたが、ここを左折です。 

f:id:j1koba:20190415074008j:plain

すぐに縦走路に出ました、一安心です。右折して黒岳に向かいます。

f:id:j1koba:20190414195932j:plain

 8時25分黒岳到着です。北谷から1時間39分でした。黒岳からの展望はありませんが満足です。

f:id:j1koba:20190414210407j:plain

黒岳から三尖を経由して親父山登山口に下山するルートですね。このルートは破線ルートでもありませんが、おもしろそうです。

9時33分親父山に向けて出発します。

f:id:j1koba:20190414211222j:plain

ルート確認について

アワセ谷のルートは「山と高原地図」では破線となっており、ルートを見失う可能性もあるので、iPhoneアプリのヤマップを活用して現在位置を確認しながら登りました。普段はジオグラフィカを使っているのですが、今回はヤマップさんにお世話になりました。GPSアプリは素晴らしいですね、安全な登山にはなくてはならないものです。

縦走です

これから縦走の始まりです。祖母山が見えてきました。なかなかカッコいいです。まだまだ距離があります。

f:id:j1koba:20190414212234j:plain

 ロープを使って下りたところからの1枚です。 f:id:j1koba:20190414213227j:plain

 9時ちょうどに親父山到着です。黒岳から27分でした。左に障子岳、右に古祖母山です。古祖母山は存在感がありますね。f:id:j1koba:20190414213617j:plain

今日はロングコースなので、先を急ぎます。Bー29の墜落の地ですね。

f:id:j1koba:20190414214121j:plain

祖母山です。

f:id:j1koba:20190414214316j:plain

9時32分障子岳到着です。歩きやすい縦走路なので、ここまで順調です。

f:id:j1koba:20190414214633j:plain

古祖母山へは、柵の扉を開けてから進みます。

f:id:j1koba:20190414215049j:plain

古祖母山です。

f:id:j1koba:20190414215111j:plain

祖母山が大きく見えるようになりました。9時40分出発、柵に平行に下って行きます。

f:id:j1koba:20190414215416j:plain

 展望がいい場所で、障子岳を振り返ります。

f:id:j1koba:20190415074831j:plain

祖母山への縦走路も見えます。10時11分に黒金山尾根との分岐に到着しました。写真撮り忘れてました。分岐から祖母山までは、標準コースタイムで1時間40分です。ここからが最後の頑張りどころ。体力的には大丈夫そうです。

f:id:j1koba:20190415075254j:plain

天狗岩。

f:id:j1koba:20190415080241j:plain

祖母山が近づいてきました。振り返ると、歩いてきた山々がみえます。右から黒岳、親父山、障子岳。

f:id:j1koba:20190415082540j:plain

1700mの標識を過ぎると最後の登りです。

f:id:j1koba:20190415083058j:plain

こんな感じです。はしごやロープを使って慎重に登っていきます。怖いという感じはありませんでした。

f:id:j1koba:20190415083104j:plain

f:id:j1koba:20190415083109j:plain

f:id:j1koba:20190415083113j:plain

11時13分祖母山到着です。黒金山尾根分岐から1時間でした。北谷からは、4時間30分かかりました。6時間を想定していたので、ちょっと嬉しい(^.^)/~~~。体力は確実についているようです。

f:id:j1koba:20190415083119j:plain

 今日は展望よかったです(先週が悪すぎた)。

前障子、大障子岩方面。こちらの尾根も近いうちに歩いてみたいですね。

f:id:j1koba:20190415090025j:plain

今日の歩いてきた縦走路、右から黒岳、親父山、障子岳。

f:id:j1koba:20190415090053j:plain

左が古祖母山、障子岳から祖母山の縦走路です。

f:id:j1koba:20190415090119j:plain

展望を楽しんで11時30分下山開始。宴会が待ってます!!

国観峠のお地蔵様に挨拶して、千間平を経由して一の鳥居を目指します。今回は北谷へは下りません。 

f:id:j1koba:20190415091110j:plain

国観峠から45分で分岐到着です。先週は左に進みましたが、今日は直進です。

f:id:j1koba:20190415091353j:plain

登山道はよく整備されおり、問題なく下山できました。

f:id:j1koba:20190415091709j:plain

祖母山の展望も楽しめました。

f:id:j1koba:20190415091723j:plain

13時12分、分岐から30分で一の鳥居到着です。早かったですね。

f:id:j1koba:20190415091747j:plain

高校総体の案内がありました。一の鳥居からの登山道は、このために再整備されたのではないかと思います。

f:id:j1koba:20190415091804j:plain 

GPSトラック

f:id:j1koba:20190415094811j:plain

コースタイム 

 一の鳥居から北谷       26分

 北谷から黒岳       1時間39分

 黒岳から親父山        27分

 親父山から障子岳       32分

 障子岳から黒金山尾根分岐   31分

 黒金山尾根分岐から祖母山  1時間

 祖母山から一の鳥居分岐   1時間13分

 一の鳥居分岐から一の鳥居   30分

休憩を含めて6時間52分の行動でした。

 

今回の感想

以前から行ってみたいと思っていたアワセ谷のルートを歩くことができて大満足です。紅葉の時期もいいなと思いました。黒岳から祖母山の縦走も楽しかったですね。祖母山の姿を眺めながらの縦走は充実したものでした。ロングコースとなるので後半体力が持つかが心配でしたが、大丈夫でした。八方ヶ岳のトレーニングは効果を上げています。一の鳥居へのルートもよく整備されており、歩きやすかったです。最短で駐車場まで降りることができました。ただ北谷まで車が入るようになると、このルートの使い道はどうかなと思いました。

阿蘇村温泉センター「ウイナス」で温泉に入り帰宅しました。もちろん久しぶりの宴会にも間に合いました。おいしく生ビールと黒霧島を飲みました。