天気のいい日は山へ

専業主夫の山日記

【山道具】山でおいしいごはんを食べたい メスティン、ロータスアルミポット

クッカー

炊飯の定番といえば、メスティンですね。山に行くときは、写真の組み合わせでした。

f:id:j1koba:20190718115132j:plain

 

この組み合わせでは、ザックへのパッキングが効率よくありません。特にシェラカップの取っ手が邪魔です。

メスティンで簡単に炊飯できるということは、アルミの食器でも可能ではないかということで、「EPIガスアルミ3点食器セット」を購入してみました。1,000円程度です。熊本の好日山荘で購入しましたが、今は置いてないようです。

炊飯も問題なくできました。ガスバーナーで炊飯して焦げができてます(^^;

f:id:j1koba:20190718120323j:plain

収納もいいですね。

f:id:j1koba:20190718120326j:plain

この食器セットはコスパもよく、優れものですが、なんか愛着がわかない。

そこで、雨の日が多く暇だったので、炊飯ができる、コンパクトなクッカーはないか、ネットで検索していました。

そこで出会ったのが、ロータスのアルミポットです。アルミ食器より重量はありますが、大きさはぴったりです。

  • アルミ食器大  H 65 × Φ118  74g 
  • アルミポット  H 67 × Φ127  139g

 なお、メスティンの重量は150g 

 

f:id:j1koba:20190718124052j:plain

焚火でも使用できるようにハンドルがついています。アルポットは3,500円と高価なのが欠点かな。
  

詳細は👇

Hiker's Depot|ハイカーズデポ » ALMIPOT

 

最終的に、テント泊で山に持っていく食器類は以下のようになりました。

シェラカップは、200㏄までのメモリが付いています。取っ手が折りたためるので私にとってはストレスフリーです。コーヒーやインスタント味噌汁にちょうどいい容量。

f:id:j1koba:20190718130517j:plain

きれいに収まります!(^^)!

f:id:j1koba:20190718130519j:plain

 

炊飯について

炊飯については、ほかの方のブログにたくさん載っているので、それを参考にして下さい(^^;

 

基本は、

  1. 30分程度米を水に漬ける
  2. 15分程度弱火で炊飯 チリチリと音がしたら出来上がり
  3. 20分程度蒸らす

かな。

 

2.について(私の実験結果です、参考程度でお願いします(^^;)

  • ダイソーの25gの固形燃料でほったらかし(室内)
  • トランギアのアルコールストーブ+エバーニュー十字ゴトク(高さが低いほう)燃料30㏄でほったらかし(室内)
  • ガスストーブでは、弱火で15分程度。チリチリを聞きすぎると焦げます

 

山と食欲と私」の1巻P103 では、

  • 水にひたさない条件
  • 最初強火
  • 吹きこぼれたら超弱火で15分
  • チリチリ音がしたら火からおろす
  • 10分むらす

最後に「炊飯は標高などの条件が変われば火加減や時間も違ってくるもと」と書いてあります。

 

ということで、失敗しながら自分流を見つけるのも楽しいかなと!!